まだまだ続けています!!
皆さんこんにちは!
月に一度、朝の始業前の時間にスタッフ全員で事務所周辺をキレイにする「クリーン活動」
2017年11月から始めて約1年半がたちますが、まだ続けております!!
ややわかりづらいですが、変わらず緑の帽子をかぶってやっているので、目立ってます!
これからも継続していきたいと思います!
もし見かけましたらお声かけ下さい!笑
皆さんこんにちは!
月に一度、朝の始業前の時間にスタッフ全員で事務所周辺をキレイにする「クリーン活動」
2017年11月から始めて約1年半がたちますが、まだ続けております!!
ややわかりづらいですが、変わらず緑の帽子をかぶってやっているので、目立ってます!
これからも継続していきたいと思います!
もし見かけましたらお声かけ下さい!笑
先週末、豊川市八幡町にて完成見学会を行いました。
2日間で大変多くの方にご来場いただき、本当にありがとうございました。
豊川では初の開催ということもあり、今回初めてご来場いただいたという方も多く、おかげさまでたくさんの新しい出会いに恵まれました。
さて、続きましてとなりますが 今週末23日(土)・24日(日) 、今度は田原市田原町にて 注文住宅「ナーブの家」 の完成見学会を行います。
前回都合が付かなかった方、豊川は遠いなと思っていた方、ぜひこの機会に「ナーブの家」をご覧いただければと思います。
詳細はトップページからご案内させていただいております。
スタッフ一同、お待ちしております!
ご予約いただいた方には特典もご用意しています★
↓こう見えて二世帯ではなく長屋(賃貸)住宅です。
猫ちゃんとも快適に暮らせます🐈
先日、H様邸の上棟式の後お餅投げが行われました。
通りからは少し入った分かりづらい場所なのですが、ご親戚や近隣の方、ご友人などなどたくさんの方に集まって頂き、大変盛り上がりました。
お餅投げは昔はよく目にした光景でしたが、近頃では行われることも少なくなり、お子さんたちにはずいぶんと新鮮だったようです。
息子さんの希望で行われた今回のお餅投げですが、表情をみるとどうやらご家族全員の心に残る記念にもなったようです。
H様、おめでとうございました!
西古瀬川の両岸1.8㎞には色鮮やかなピンク色の河津桜と真っ黄色な菜の花が今、満開を迎えています。
この地域は、区画整理が行われ住宅地となっており、川沿いの散策路が地域の皆さんの散歩道となっています。
150本ほどの河津桜が植樹されて約10年になります。
弊社は、この川沿いに賃貸住宅を建設中です。
3/16(土)3/17(日)には完成見学会を開催予定となっています。
お時間のある方は、河津桜を見物の折り、お立ち寄り下さい。
2月も終わろうとしていますね。私の家の近くでは、とうとう鶯も鳴きはじめました。
すぐそこに迫った来月の3月、16日・17日 23日・24日はそれぞれ別の物件で完成見学会。
web上では一足先にお知らせさせて頂いていますが、webをご覧にならない方にもご案内するため、一部地域をのぞいて折込チラシも入れる予定です。
3月中にご自宅の新聞の間で「ナーブの家」を見かけましたら、「入っているな」とそっと眺めてください。お楽しみに。
16日・17日に見学会のある豊川市の物件 『 璃庵 』 は賃貸物件なので、ただいま不動産屋さん向けにもご案内状を準備中です。
私は賃貸物件の完成見学会に初めて参加するので、一般の注文住宅と比べてどんな感じに参加者さんが違うのかなとどきどき。
どなたがお越しになっても大丈夫なよう、当日までに見学会を準備万全にしていきたいと思います。
今春もスタッフ一同頑張ります。
こんにちは!
『ナーブの家』完成見学会を、3/23(土)24(日)に田原市で開催いたします!!
時間は10:00~17:00となっております!!
まだナーブの家をご覧になったことのないお客様、一度見たけどまた見たい!というお客様。
是非この機会にナーブの家完成見学会にご参加ください!!
尚、予約者の方には商品券もプレゼントしておりますので、ご活用いただければと思います。
皆様のご参加を心からお待ちしております!!
明日は3年に1度の建築士定期講習です。
建築士としての能力を確実に身に付けておくため、最新の建築法規等の習得を目的に10年ほど前から義務付けられました・・・
とのことです。
がんばってきます!!
ご存知でしょうか?
「ナーブの家」では賃貸住宅も手掛けております🏡
こちらは豊川市八幡町で建築中のアパートです。
アパート(借家)ではありますが、吹抜があったり・猫ちゃんのためのキャットステップがあったり・ユニバーサルデザイン仕様の設備だったりと、ひと味違ったぜいたくな賃貸住宅となっております。
3月には完成見学会も予定しています。
詳細は決まり次第ご案内させていただきますが、ご興味ある方はぜひお越しください!
きっと家づくりの参考にもしていただけると思いますよ。
民法というと難しいと思われますが、今回の内容は、特に配偶者に関することなので奥様方には是非とも知っておいていただきたいと思い書きました。
高齢化社会を迎えた今日、長生きをするにはより多くのお金が必要です。
しかし、いざ相続が発生した時、はたして円満に話がつくと思いますか?
都心ではこんな例がありました。
主人が亡くなり妻(配偶者)子供2人で相続財産は自宅のみ。したがって分割する財産が無い状況でした。妻は無くなった主人と苦労して守ってきた家なのでそのまま住み続けたいと思っていますが、子供たちは法定相続分を分割して欲しいと主張。仕方なく自宅を売却後現金化し配分することとなりました。
このような問題がこれから起きないために、今回の見直しがなされます。実施は2020年4月の予定です。
また、変更に伴う他の法律も同時に改正されます。ご興味のある方はインターネット等でお調べいただけるとより詳しくご理解いただけるかと思います。ぜひチェックしてみてください。
ie・bon三河版 vol.7 こだわりのお宅訪問・豊橋欄にN様邸を掲載頂きました。
緊張する雑誌取材でしたが、N様ご家族の温かなご協力を受け、無事、素敵な記事が完成しました。
N様邸の魅力を丁寧に言葉にして頂きましたので、ぜひご覧ください。
記事にさせていただけませんか?という突然のご提案に快くOKを頂いたN様。
本当にありがとうございます。
記事内では合わせて弊社の特徴・情報も載っています。
他のメーカーさんと比べてどうなの?という部分も分かりやすく記載されていますので、是非ご参考いただければ幸いです。
▼『ie・bon(いえぼん)』公式サイトでも紹介いただいています
住宅雑誌『ie・bon(いえぼん)』公式サイト【三河住宅総合館】
https://www.mikawa-house.com/